X

顔合わせと結納の違い!結納しないで大丈夫?~結婚前の食事会してきました~

 

【執筆:2018/03/10 更新:2019/03/15】タケダノリヒロ( @NoReHero

今夏の挙式を目標に、結婚の準備を始めました。お互いの家族への挨拶を済ませ、次のステップは両家の「顔合わせ食事会」。

結婚前の行事としては「結納」というものもありますよね?この「顔合わせ」と「結納」の違い、ご存知ですか?

この記事では、これらの行事にどんな意味があるのか、結納をしなくても大丈夫なのか、結納をしない人の割合はどれくらいか、実際に顔合わせをどのようにおこなったのかをお伝えします。

結納と顔合わせとの違いは?

結婚準備の強い味方「ゼクシィ」によると、挙式前のこの段階では「正式結納」「略式結納」「顔合わせ食事会」のどれかを開催するのが一般的なようです。

・正式結納
 仲人が両家を訪れ、一定の形式で金品を贈る儀式。本来は帯や着物地などに縁起物を添えて贈りますが、現代では帯や着物の代わりに結納金を贈るのが一般的になっています。
・略式結納
仲人を立てず、男性側が女性宅を訪問し、金品を贈ります。現在行われている結納は、ほとんどがこちらと考えていいでしょう。ホテルやレストラン、料亭で行うことも多いです。パッケージプランを用意している会場もあり、準備の負担が軽いのがメリット。
・顔合わせ食事会
両家を紹介し合うために、会食の席を設けます。堅苦しい空気が苦手、という人に人気のスタイル。結納金の代わりに婚約記念品の交換を行うケースも増えています。

引用:親ごころゼクシィ

伝統的な「正式結納」では帯や着物、縁起物(後述)を送っていましたが、時代の流れとともに「結納金」を納める形に置き換えられました。結婚する当人同士ではなく、仲人が両家を訪問します。

それが簡略化されたものが「略式結納」。仲人は立てずに男性側が女性宅を訪問して金品を贈ります。現在「結納」と呼ばれるものはほとんどがこのスタイルなんですね。

これらをさらにカジュアルにしたものが「顔合わせ食事会」。両家を紹介するために食事会の場を設けます。男性側が女性宅を訪問して贈り物をすることで「お嫁さんをいただきます」という姿勢を示す略式結納よりも、フラットな関係性になりますね。

つまり…
「結納」を簡単にして、モノやお金の受け渡しよりも両家の仲を深めることを目的としたものが「顔合わせ食事会」

結納はしない顔合わせだけのカップルが8割!

これまたゼクシィの調査(2016年)によると、「結納をしないで顔合わせのみおこなった」という人の割合は76.9%にのぼります。

【結納・顔合わせの実施状況】
■両方行った 13.3%
■結納のみ行った 4.4%
両家の顔合わせのみ行った 76.9%
■どちらも行わなかった 4.7%
■無回答 0.7%

出典:親ごころゼクシィゼクシィ結婚トレンド調査2016

現代では結納をおこなうカップルの方が珍しいんですね。前述の『冠婚葬祭入門』(累計700万部を超える大ベストセラー!)の著者で茶道家の塩月弥栄子さんは、このように述べています。

 仲人が立ち、正式なやり方にこだわるのも、人生の大きな節目となる慶事の贈り物ですから、けっこうなことです。しかし、恋愛で結ばれる二人の場合、仲人はありません。とくに儀式を意識する必要はなく、当人たちを中心に、両家の親族の顔合わせと考えて、両家で会食をするのもよいでしょう。
 この場合は、両家の親族一同が立会人となるわけですから、考えようによっては、何より確かで、内容のある結納の儀式ではないかと思います。

引用:『冠婚葬祭入門~これだけは知っておきたい暮らしの常識~』塩月弥栄子

マナーを教えてくれる人がこのように書いているのなら、結納なし・顔合わせのみでも安心ですね。両家が顔を合わせて「これからよろしくお願いします」といっしょにお祝いする、という本質を守れていれば、形式にこだわる必要はないようです。

ただし家庭によっては伝統や格式を重んじるところもあるので、結婚する本人たちだけで決めてしまわずに両親の意見を聞いてみることも大切ですね。

こんなに豪華!伝統的な結納とは?

ここまで「結納は必要ない」というスタンスで書いてきましたが、調べているうちに「結納も素晴らしい文化だ!」という気持ちになってきました。

結納の際には、「結納品」と呼ばれる贈り物をします。これに込められた願いがとっても粋なんです。

  • もともと結納とは「ユヒノモノ」といい、両家が新しく婚姻関係を結ぶためにいっしょに飲み食いするお酒やご馳走、またはそれを持参する儀礼を表す言葉だった。
  • 結納品は、デパートなどで五品目、七品目、九品目とセットで売っている。

結納品9品目 画像出典:三越日本橋本店

【結納品はどんなもの?】
①目録

 結納品の内容明細を書いたもので、地域により品数に加えるところと加えないところがあり、用紙のたたみ方、包み方が異なる場合もあります。
②長熨斗(ながのし)
 「のしあわび」とも言い、もともとはあわびを薄く伸ばした物でした。昔からあわびは貴重な食材で不老長寿を象徴し、現代では贈り物に対する祝意も込められています。
③金包(かねつつみ)
④末広(すえひろ)
 一対になった純白の扇子。純白は純潔・潔白・純真無垢を示し、扇を広げた形は末広がりで反映を象徴し、一家が末永く栄えるようにとの願いが込められています。
⑤友志良賀・友白髪(ともしらが)
 白い麻糸の束です。夫婦ともに白髪になるまでという長寿の願いと、麻糸のように強い絆で結ばれるようにとの願いを込めて贈られます。
⑥子生婦(こんぶ)
 昆布のことです。昆布は強力な生命力と繁殖力があることから、子宝に恵まれ元気な子供を授かるようにという気持の表れとして、子孫繁栄を願って贈られます。
⑦寿留女(するめ)
 するめイカの干物です。日持ちがすることから、幾久しく幸せな家庭を築くようにとの願いと、噛めば噛むほど味が出ることから、味のある仲のよい夫婦になってほしいとの願いが込められています。
⑧松魚節・勝男武士(かつおぶし)
 鰹節のことです。古くは武家の保存食や非常食として常備され、武士が出陣の時には武運を祈り贈られました。逞しい男性の象徴として贈る品。
⑨家内喜多留(やなぎたる)
 本来は柳の樽に入れた祝い酒のこと。現代では「酒料」として現金を包みます。
参考:結納屋さんの結納辞典

聞いたこともないような日本語がたくさん並んでいますね…!写真も見るからに縁起が良さそうです。

あわびは不老長寿と祝意、純白の扇子は純潔・潔白・純真無垢と一家が末永く栄えるようにとの願い、昆布は子孫繁栄、するめは味のある仲のよい夫婦になってほしいとの願い、などの意味があるんだとか。

こんなふうにそれぞれの品物に込められた願いや、「子生婦(こんぶ)」「寿留女(するめ)」といった当て字も、昔の人たちが若者たちの結婚を祝って、彼らが幸せな家庭を築けるようにと紡いできた文化なんでしょうね。

自分でも結納を簡略化しておきながらこんなことを言うのも矛盾するようですが、こういった日本の伝統的な文化が失われてしまうのも寂しい気がしますね。

せめてもともとはこういうルーツがあったんだ、という感動を胸に秘めて、顔合わせに望みます。

【参考文献】
日本人が知っておきたい和のしきたり』山本三千子 
冠婚葬祭入門~これだけは知っておきたい暮らしの常識~』塩月弥栄子

顔合わせ食事会をしてきました

【2018/03/25 更新】

実際に、銀座の香家というお店で顔合わせ食事会を実施してきました。

香家 −kouya− 銀座店 個室和食居酒屋(コウヤギンザテンコシツワショクイザカヤ) – 銀座の結納・顔合わせご相談受付中! – ぐるなびウエディング

ぐるなびウエディングなら結納・顔合わせ向けのお店やプランがまとまっているので、とても探しやすいです。

顔合わせ食事会の進行

食事の前後ではそこまでギチギチの作法に則って進行したわけではないのですが、いくつかのサイトを参考にして以下のように進めました。

お店の入り口で待ち合わせ(先に着いた家族が中で待っているよりは、一緒に入る方が良いらしい)
新郎側の家族が上手、新婦側が下手に座る(伝統的にはそうらしい)
会の趣旨を新郎が説明(両家の親睦を深めるため…など)
新郎、新婦がお互いの家族を紹介
新郎の父が挨拶(新郎自身でも良いらしい)
お土産を交換(お互いに地元のお菓子やお酒を渡しました。忘れないうちに)
乾杯(このとき自分の父だけに挨拶をさせるのも贔屓のような気がして、突然彼女のお父様に乾杯の発声をお願いしてしまいました。できれば事前にひとこと言えると良いですね)
食事
お会計(最後のデザートやドリンクあたりで済ませておくとスムーズ。私がカードで払って後から半分彼女にもらいました。親に出してもらうと「いや、ウチが…!」と押し問答になりそうなので、新郎新婦が支払う形が良いのではないでしょうか。さすがに両親の航空費、宿泊費は出してあげられませんでしたが。。)
締めのあいさつ(新郎新婦から「幸せな家庭を築いていきますので、温かく見守ってください」など改めて)
写真撮影(お店の人にお願いしました)

このような流れで無事に終了。

お店の前で両家の集合写真

互いの両親が会話を盛り上げてくれたので、気まずい思いをすることもなく楽しく終えられました。

さすがにバチバチに敵対するような事態は想像していませんでしたが、それでも親同士が和やかにおしゃべりしてくれたらホッとしますね

うちの母が「打ち解けた感じで話せたし、しゃべりやすいご家族でよかった」と言ってくれていたのが何より。よかったよかった。

これから親戚として、よろしくお願いいたします。

今後も同棲開始、婚姻届提出、式場見学などなどイベント盛りだくさんです。

あなたの顔合わせ・結納も素晴らしいものになりますように。

タケダ家のウエディングノオト
【式場探しから結婚式まで】
①【2018】結婚式場が決められない!式場探しサイトランキング 
② 顔合わせと結納の違い!結納しないで大丈夫?~結婚前の食事会してきました~(この記事)
③ 「プラコレ」のウェディング診断を使って式場を探してみた~式場探し日記~
④ 「楽婚」のブライダルサロンで結婚式相談会に参加!
⑤ 「ストリングス表参道」のブライダルフェアに行ってみた~結婚式場探し日記~ 
⑥ 「パラッツォドゥカーレ麻布」のブライダルフェアに行ってみた~結婚式場探し日記~
⑦ 「ザ・プレイス・オブ・東京」のブライダルフェアに行ってみた~結婚式場探し日記~
⑧ 「スカイウェディング羽田」のブライダルフェアに行ってみた~結婚式場探し日記~
⑨ 「ルミヴェール東京」の見学に行ってみた~式場探し日記~
⑩ 東京の結婚式場ランキング!アラサー夫婦が5ジャンルで選びました
【結婚式後の振り返り】
⑪ 羽田空港で結婚式!スカイウエディング羽田を選んだ5つの理由
⑫ 結婚式までにやること!3ヶ月で準備した私たちの実体験 
⑬ 結婚式当日の流れ・スケジュール〜スカイウエディング羽田での実体験〜

 

 

タケダゴロク
 
日本の歴史と文化は奥が深い
norihiro415: