1. エッセイ

    小さくてもまわりの人がよろこぶことを

    36歳になりました!アフリカ大陸の真ん中よりちょっと右下にあるルワンダでこれを書いています。ルワンダ歴は10年目、立ち上げた会社は8年目、娘は1歳3ヶ月になりました。今回の渡航は妻と娘も一緒に来てくれて、3ヶ月ほど一緒に過ごすことができました。が、ちょっと前にふたりは帰国。わたしだけ仕事のため残ることに。 ふたりが帰国する前日、お風呂を洗いながら「明日からさびし…

  2. エッセイ

    自分の人生を自分で選ぶということ

    2024年末、娘が1歳になりました。「選び取り」って知ってますか? 1歳の誕生日におこなわれる日本の伝統行事のひとつで、赤ちゃんが選んだアイテムから将来の才…

  3. 家事・育児

    父親とは「なる」ものではなく「する」ものだった

    10ヶ月になった娘の写真を見て、ゾッとした。この子は、おれの子か……?いや、この子はおれの子なんだけど、おれは、この子の、父親か……?今回のアフリカ単身赴任…

  4. エッセイ

    人生のルーティンを抜け出して見つけた、新しい自分の幸せ

    タイトル付けをChatGPTにお願いしたら、スピリチュアル感強めになりました。アフリカのルワンダでスタディツアーや情報発信をしています、タケダノリヒロ(@NoR…

  5. 読書

    『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』その理由と恐ろしさ

    アフリカのルワンダでスタディツアーや情報発信をしています、タケダノリヒロ(@NoReHero)です。SNSで話題になっていた本、三宅香帆さんの『なぜ働いてい…

  6. 家事・育児

    寝かしつけにおすすめの絵本、タイムスケジュール〜4ヶ月パパの育児日記〜

    むすめ3〜4ヶ月の育児日記です。きょう2024年4月30日でうまれてから123日(17週4日、0歳4ヶ月)!最近の変化や印象にのこったことを書き残しておきま…

  7. エッセイ

    「不寛容」が生み出した高品質な日本のサービス

    日本とルワンダで二拠点生活をしています。先日、日本の家に加湿器を買ったのですが、水を入れるタンクにこんな但し書きがありました。「タンクを満水にすると重く…

  8. エッセイ

    アフリカで39度の熱。手足がしびれて動けなくなった話

    アフリカのルワンダでスタディツアーや情報発信をしながら、国際協力機関でも働いています、タケダノリヒロ(@NoReHero)です。いやあ、びっくりしました。。…

  9. アフリカ・国際

    すべてはとらえ方次第だ

    音声版はこちら↑私はアフリカのルワンダで「スタディツアー」をやっています。ただの旅行ではなく、学びがある旅をしましょう、というのがスタディツア…

  10. エッセイ

    二度と会えなくなるということ

    ふだんは朝までぐっすり寝てるのに、めずらしく目が覚めてしまった今日の明け方。何時だろうと思ってスマホを見てみたらまだ3時過ぎ。なんだ、まだ全然寝れるじゃんと思っ…







ルワンダ・スタディツアー「START」

ルワンダ・スタディツアー「START」

LINE@の登録はこちら↓

LINE@の登録はこちら↓

なぜか好評な恋愛記事↓

なぜか好評な恋愛記事↓

ルワンダ情報専門サイト『ルワンダノオト』

ルワンダ情報専門サイト『ルワンダノオト』

ARCHIVE

  1. 青年海外協力隊

    青年海外協力隊は「国際協力」ではなく「国際交流」?
  2. 生き方・働き方

    ルワンダの農村でフライドポテトを売ってみた→まさかの即完売!
  3. 読書

    私の本棚40冊!2017上半期に読んだ小説・ビジネス書・マンガを紹介
  4. ブログ・デザイン

    ブログの価値を高める4ステップ~PVからコンバージョン(愛着)へ~
  5. 読書

    『人新世の「資本論」』要約〜エコバッグやマイボトルはむしろ有害!?〜
PAGE TOP