- ホーム
- アフリカ・国際
アフリカ・国際
-
声をあげることって、本当に意味あるの? #BlackLivesMatter
アフリカのルワンダでスタディツアーの運営や情報発信を仕事にしています、タケダノリヒロ(@NoReHero)です。#BlackLivesMatter(黒人差別…
-
コンテンツ、どこまで無料にするか問題〜アフリカ起業日記〜
アフリカのルワンダでスタディツアーの運営や情報発信を仕事にしています、タケダノリヒロ(@NoReHero)です。本日は、「コンテンツ、どこまで無料にするか問…
-
参加者134名!オンラインイベント「アフリカトークリレー」に登壇しました〜1対134ではなく1対1〜…
アフリカのルワンダでスタディツアーの運営や情報発信を仕事にしています、タケダノリヒロ(@NoReHero)です。「アフリカトークリレー」というオンラインイベ…
-
ぼくはアーロンに過ぎない〜あなたの知らないすごい人はたくさんいる〜
アフリカのルワンダでスタディツアーの運営や情報発信を仕事にしています、タケダノリヒロ(@NoReHero)です。最近驚いたこと、それからアフリカや国際協力に…
-
アフリカ個人起業2年目の気づき〜商売の4原則とその効果〜
アフリカのルワンダでスタディツアーの運営や情報発信を仕事にしています、タケダノリヒロ(@NoReHero)です。2018年9月に起業して、1年半ほど経ちまし…
-
新型コロナ感染疑惑で自主隔離してました&ルワンダの状況
アフリカのルワンダでスタディツアーの運営や情報発信を仕事にしています、タケダノリヒロ(@NoReHero)です。世界中で猛威をふるっている新型コロナウイルス…
-
青年海外協力隊OBが振り返る!面接の質問・回答内容(コミュニティ開発)
アフリカのルワンダでスタディツアーの運営や情報発信を仕事にしています、タケダノリヒロ(@NoReHero)です。ぼくは2016年1月〜2018年1月のあいだ…
-
アフリカで感じる仕事のやりがい〜日本の会社員との違い〜
アフリカのルワンダでスタディツアーの運営や情報発信を仕事にしています、タケダノリヒロ(@NoReHero)です。今回は「ルワンダで仕事のやりがいを感じた瞬間…
-
貧困とは何か〜可能性を広げるということ〜
「現地の人たちは、お金がなくても幸せそうに暮らしていた」東南アジアやアフリカなど、途上国を訪れた人たちからよく聞く言葉です。特に海外ボランティアやスタデ…
-
アフリカにいじめはない?日本の学校に必要なのは「逃げ場」
タケダノリヒロ( @NoReHero)主催しているスタディツアーでルワンダ人女性と話していたとき、参加者から「学校でいじめはありますか?」という質問が出まし…