ルシシロ小学校で実施した衛生クラブの活動のまとめページです。
ルシ通信①ルワンダの小学校に潜入!ワークショップ開催決定!
ルシ通信②保護者80人!小学校衛生ワークショップ初開催!
ルシ通信③半数が雨水利用、7割が水因性疾患!ルワンダ小学校衛生調査
ルシ通信④衛生×アート×生徒150人! 小学校でWASHワークショップ
ルシ通信⑤「考える力」を鍛えねば!衛生クラブ立ち上げ大苦戦の巻
ルシ通信⑥嬉しすぎる!小学校の衛生クラブ本格始動!
ルシ通信⑦ルワンダ版『恋するフォーチュンクッキー』に参加!
ルシ通信⑧まさかの感涙!ルワンダで小学校の終業式に潜入!
ルシ通信⑨日本の大学生がルワンダの小学校訪問&授業体験!
ルシ通信⑩2ヶ月で驚きの進歩!ルワンダ小学校衛生クラブ
ルシ通信⑪衛生啓発ポスターづくり&号泣寸前の発表会!
ルシ通信⑫学校の先生にならなくてよかった
ルシ通信⑬感染経路と手洗いダンスの衛生WS!歌のおにいさんになるの巻
衛生クラブ再開!人が変わっても使える「仕組み」づくり
小学校の衛生クラブ。生徒に司会を任せてみた&トイレに紙がない⁉
衛生クラブで学校マップづくり!腹立つのも子ども、癒されるのも子ども。
ルワンダでスタディツアー、オンラインイベント、情報発信、現地調査(大気汚染と健康問題)|音声配信アプリ stand.fm で『アフリカから世界を学ぶゴリラジオ』放送中| メーカー営業→青年海外協力隊→Africa Note Ltd.代表 | 熊本生まれ
ブログ・デザイン
アフリカ・国際
読書
Copyright © タケダノリヒロ.com All rights reserved.