生き方・働き方

  1. 「人生を幸せにするのは人間関係」という研究結果がどうも腑に落ちない

    TEDのこんな動画を観ました。『人生を幸せにするのは何? 最も長期に渡る幸福の研究から』「人生を幸福にするのは良い人間関係に尽きる」とい…

  2. 女性にモテるぼくが子どもにモテる方法を考えてみた

    どうも。「どちらかと言えばモテる方でしょ?」と聞かれたら「うん」と即答する方のタケダです。恋愛コラムニスト桐谷ヨウ(ファーレンハイト)さんの、『…

  3. なぜその洗い物を放置してはいけないのか

    日頃の生活で気をつけていることがあります。そのひとつが、お皿などの洗い物を放置しないこと。面倒くさくてついつい後回しにしちゃいますよね。…

  4. ぼくがなりたかったもの〜「将来の夢は?」という愚問について〜

    ルワンダ青年海外協力隊のタケダノリヒロ(@NoReHero)です。平成27年度3次隊の同期隊員で、インドで活動中のあっらーがこんなブログを書いてました。…

  5. 「もうひとりの自分」に勝ってる?やる気を引き出すたった1つの方法

    ルワンダで青年海外協力隊として活動しています。あっという間に五月ですね。同期隊員のみなさん、配属後3ヶ月くらい経ちますがモチベーション維持出来てますか?…

  6. 「そんなことも知らないの?」禁止条例。当たり前は人によって違う。

    とあるフレーズを放って、自己嫌悪になることがよくあります。「そんなことも知らないの?」この言葉、ついつい言ってしまいますよね。でも、極力使うべき…

  7. ルワンダ人の友人から「お金ちょうだい」と言われたら

    土曜の夕方、ルワンダ人の友人Pくんから電話がかかってきました。「話したいことがあるから、ちょっと出てきてくれない?いま近くにいるんだけど。」よく…

  8. イケハヤ氏新刊「『凡人』を脱するための10の考え方」が大炎上の予感

    プロブロガー・イケダハヤトさんの新刊。Amazon.co.jp: 「凡人」を脱するための10の考え方。 (イケハヤ書房) eBook: イケダ ハヤト:…

  9. はあちゅうと「ちはやふる」に学ぶ。プライドが高い人こそ成果を出せる理由

    「こういう人間でありたいな」と思った人気ブロガーはあちゅうさんの記事。成果にこだわらない人って、本気じゃない : はあちゅう 公式ブログ本気でや…

  10. ボランティアに一番必要なのは「金儲け」する力〜社会貢献って何?〜

    青年海外協力隊としてルワンダでボランティアをやっています。「ボランティアとは何か」「社会貢献とは何か」ってことを考えずにはいられないんですけど、現地で活…

  1. アフリカ・国際

    旅番組風ルワンダ動画『地方の店ってどんなとこ?』〜コンビニ&レストラン編〜
  2. 読書

    『サピエンス全史』まとめ・要約・あらすじ・感想~空白の地図を描こう~
  3. アフリカ・国際

    ルワンダ事件簿①来月から働く職場と住む家を見てきたけど不安しかない。
  4. 生き方・働き方

    凡人に足りないのは「センス」ではなく「考える量」
  5. アフリカ・国際

    コーヒーでマラウイの子どもたちの給食支援!NPO法人せいぼ・山田真人氏【PR】
PAGE TOP