- ホーム
- 過去の記事一覧
アフリカ・国際
-
夢が叶った!ルワンダで家庭菜園始めました。
ルワンダの自宅で家庭菜園始めました。ただの庭を耕して畑を作り、野菜の種を植えました。ずっと農業をやってみたかったので、これで夢がひとつ叶いました…
-
ルワンダ平和の秘訣「ウムガンダ」とは?地域交流と新たな目標
毎月最終土曜日に行われる地域の奉仕活動「ウムガンダ」に初めて参加してきました。これによって、住民と交流出来て新たな目標も出来ました。ウムガン…
-
ルワンダ人(男)と手を繋いで歩いてみた。異文化適応について考える。
ルワンダ語学習強化月間、順調です。先日書いた『英語の次はルワンダ語!3ヶ月でペラペラになる語学勉強法』で宣言した通り、毎日名詞と動詞を20個ずつひたすら暗記して…
-
note1冊目『SOLID DREAM』
もっと気兼ねなく気取った文章を書きたくなったので、『note』始めました。特に同じような体験をして来てる、平成元年生まれ前後の人たちには共感してもらえるかな…
-
もう水浴びも寒くない!ソーラークッカーで目玉焼き&温水つくってみた。
村の水・衛生問題を解決する手段として思いついた「ソーラークッカー」。ルワンダ水問題を救う!自作ソーラークッカー10個のメリットさっそく実験してみ…
-
Sony,資生堂,ASICS…由来知ってる?日本のグローバルブランド20選
先日、ルワンダ人の同僚レアンドレと話していて、日本のブランドの話になりました。ルワンダでも車は八割方トヨタですし(主観です)、バイクも日本製のものがたくさん走っ…
-
IT立国ルワンダ!1年住んだ私のモバイルマネー活用法3つ
【2017/01/16 更新】ルワンダ在住歴1年、タケダノリヒロ(@NoReHero)です。現地で(しかも田舎で)生活していて便利だなーと思うの…
-
停電の時、何してますか?やりたいこと7選&やるべきこと3選
途上国にお住まいのみなさん、停電なんて日常茶飯事ですよね。比較的電力が安定しているルワンダの片田舎のぼくの家でも、今日は夕方から夜にかけて3〜4時間ほど停電して…
-
【閲覧注意】アフリカで肉を買う怖さを君達はまだ知らない
先日、ルワンダに来て初めて、自分で肉を買いました。「そんなのわざわざブログに書くほどのことかよ」と思っている方もいるでしょう。もちろんこれまでず…