アジカン代表曲満載のおすすめアルバム『ソルファ』再録の理由とは?

スポンサーリンク

J-POP、J-ROCK大好き、タケダノリヒロ(@NoReHero)です。

結成20周年を迎えたアジカンことASIAN KUNG-FU GENERATION

2004年のセカンド・アルバム『ソルファ』を再録して再発売するという一風変わったことをやってくれました。

発売したこと自体は知ってたんですが、買うまでには至らず――

しかしAbemaTVにて語られた『ソルファ』再録の理由や、アジカンの音楽に対する姿勢に感動し、ついに買ってしまいました

そしてめっちゃいい!再録版!

そこでぼくが感動した理由や、再録版『ソルファ』のレビュー・旧盤との違いをこの記事にまとめておきます。

アジカン『ソルファ』とは

『ソルファ』はASIAN KUNG-FU GENERATIONが2004年に発表したセカンドアルバムです。


2004年版『ソルファ』 画像出典:iTunes

「sol-fa」とは英語で「音階のドレミファ」という意味。”sing sol-fa”で「ドレミファを歌う」という意味になります。

アジカンはこのアルバムで、グループ初のオリコンチャート1位を獲得

11ヶ月前に発売されたファースト・アルバム『君繋ファイブエム』は、インディーズ時代に制作したものをキューンレコードが買い取る形でメジャーデビューとなりました。

そこからのオリコン1位なので、とんでもない快挙です。

そして今回の再レコーディング。


新『ソルファ』。ジャケットも旧作を手掛けた中村佑介さんによって更新。画像出典:iTunes

いったいアジカンはなぜ、以前出したアルバムをほとんどそのままの形で再録するという前代未聞の試みに挑んだのでしょうか。

アジカンが20周年で『ソルファ』を再録した理由

なぜあそこまで受け入れられたのかがわからない

再録の意図について、ROCKIN’ON JAPANのインタビューでボーカルの後藤さんはこう語っています。

自分たちの実験としても、どうして『ソルファ』があれほど受け入れられたのかっていう構造について、もう1回封を開けてみるのはおもしろいと思ってる。自分でもよくわからないんだよね。「なんでそんなに“リライト”好きなの?」みたいな(笑)

参考:ro69

あのアルバムが名盤となった理由は本人たちにもわかっていなかったんですね。

新しさへの挑戦

AbemaTVの『オトナに!』という番組でも、『ソルファ』再録の理由について語っていました。

この中で「あのアルバムもっと良くできたなっていう気持ちがある」「あの素晴らしい作品をきっちり収めるだけの体力がバンドにはまだなかった」と語る後藤さん。

バンドとして経験を積んだいまだからこそ、あの名作をもっと良い形で仕上げることが出来ると考えたんですね。

ホスト役のいとうせいこうさんと、「新しさ」や「古典」について語りあう話もとても興味深かったです。

後藤「ほんとに新曲だけが最新なのかっていう疑問がある。世界中のミュージシャンが新曲を作っている、作りまくっている、自分たちでその曲たちに埋もれるほど作ってる。

でもそれがほんとに『新しい』と称していいのかすごい疑問があってたとえば文楽にしたって演目が固定されているところに人々の技術の『最新』が乗ってきて――」

いとう「違う名人、違う名人、違う名人ってなるからね」

後藤「そうですそうです。その時々の『新しさ』があるから。そういうことをやってもいいんじゃないの?っていう。

更新の仕方はなにも新曲だけじゃなくて、いまの体力で『ソルファ』を録ったらちゃんと『NEW』があるっていう。

毎年アルバムを1枚作る、みたいなほうが『新しさ』に対して不誠実なんじゃないかっていう。

毎年アルバムを作るほうが「新しさ」に対して不誠実、なんて考えたこともなかったです。

たしかに古典芸能の場合、やる内容はほとんど同じでも、人の技術によって「新しさ」が更新されてますもんね。

さらに、古典に関していとうさんが続けます。

いとう「大体みんな『古典芸能』っていうと、出た時から古典芸能だと思ってると思うけど、ヒットして何回も人がやった瞬間に、複数回やられた瞬間に、だんだんだんだん古典になってくる。

てことはアジカンが『ソルファ』をもう一回やるってことは、『ソルファ』を古典にするってことだよね。」

後藤「音楽だとそういうのは『スタンダードナンバー』って言われるんで――(中略)

大学の先輩とかがあるタイミングで『お前らがいまやってるのはポピュラーミュージックだけど、いつかスタンダードミュージックになったらいいね』って言ってくれたことがあって。」

『ソルファ』を再録することによって、『ソルファ』を古典にする。言い換えれば、かつて彼らの先輩が言ったように、スタンダード・ナンバーにするということ。

ぼくのなかでは、このアルバムは間違いなくスタンダード・ナンバーになってます。

ちなみにこの番組、めちゃくちゃ面白いのでぜひ観てみてください。あんまりアジカンがしゃべってるところ観たことなかったんですが、トーク上手w 何回も声出して笑いました。

そしてぼくの記憶の「アジカン像」は10年ぐらい前で止まっちゃってたんですが、みなさんものすごくお洒落になってます(髪型とか笑)

こちらが2004年のアジカン。


画像出典:YouTube

そしてこちらが2016年のアジカン。


画像出典:YouTube

一昔前は野暮ったい感じだったのに、結成20年とは思えない若々しさ。

ますますアジカンが好きになりました。

再録版『ソルファ』全曲レビュー

高校時代にバンドを組んで『ループ&ループ』や『君の街まで』をコピーしていたので、思春期にもっとも聴き込んでいたと言っても過言ではないアルバム『ソルファ』。

2004年版と比較しながら全曲レビュー書いてみました。

振動覚

2分半ほどの短い曲。以前はなかったイントロの「さっ!」って声から、「再録版ソルファ、始まるぜ―!!」という後藤さんの意気込みのようなものを感じてワクワクしますね(勝手な深読み)

サビのギターのリフが目立つようになった印象。あと間奏にキラキラ感が。

リライト

いちばんわかりやすい変化は間奏の「はっ」以降。

かなり長くなって、海の中にいるような夢の中にいるような幻想的な感じが強まってます。

これによって、つづく大サビとのギャップが出て

消して リライトして
くだらない超幻想 忘られぬ存在感を

起死回生 リライトして
意味のない想像も 君をなす原動力
全身全霊をくれよ

というフレーズの、「想像を原動力に、幻想を打ち破る」力強さが増していますね。

ループ&ループ

以前よりだいぶアップテンポ(BPM130→135ほど)になってますが、荒々しさのあったギターの音色がマイルドになってるからか聴き応えがあります。

全体的に音の余白が少なくなってて、リッチ感が増してる気が。

ドラムはタイトかつシンプルになった印象。この曲の肝というべきイントロでは、スネアの音が微妙に短くなってたりとか。

ギターはソロの入りのとことか、「担う担う担う世代」の後のとこに「ギュイーン」ってスライド音が入ってて、「20年経ったけどおれたちはまだまだこれからだぜ!」っていう喜多さんの意気込みを感じて嬉しくなりますね(勝手な深読みパート2)

君の街まで

イントロのベースが印象的なこの曲ですが、再録版では後半がシンプルなルート弾きに。

ボーカルのわかりやすい変化は、2番の「悲しみだけで」の歌い方。以前はその前の「切なさだけで」とおなじように「だけで」が上がってましたが、再録版では「だけで」を下げて歌っています。

ドラムはフレーズが移り変わるところで、ちょこちょこ手数が増えてますね。

ギターはサビ後半のリフがより目立つように。「こんな音入ってたっけ?」と思って旧作を聴き返すとたしかに入ってましたが、もっとつぶれた音色でほかの音に埋もれてました。だから意識してなかったんですね。

この曲でも間奏が長くなってます。

マイワールド

コーラス(前述のAbemaTVで「大学生まで声変わりしてなかったんじゃねえの」といじられてたギターの喜多さん?)に厚みと広がりが出てていい感じ!個人的には再録のほうが好きです。

夜の向こう

うおぉぉ…これこんないい曲だったんだ…!!

旧盤ではなんならスキップすることすらあったんですが、大人になったいま聴くと歌詞が響きます。

毎夜毎夜 そう此処で願うよ
太陽みたいな未来を
毎夜毎夜 そう君は夜の向こうへ想いを馳せる

今を
日々を
時を駆けるんだ

この歌詞を、30代になった後藤さんが、まだ20代で『ソルファ』が大ヒットする前の過去の自分に対して歌っていると考えたら…

「いまは闇の中のように、真夜中のように暗いけど、必ず未来はやってくるから日々を駆けるんだ」というメッセージが刺さります。

ラストシーン

この曲も旧盤ではあんまり聴いてなかったから違いがわからん…しいて言えば使ってる楽器が増えて音に厚みが出た気がするのと、浮遊感が増したことか。

サイレン

オリコンチャート初登場2位を記録し、自身初のトップ10入りを果たした曲(参考:Wikipediaですが、個人的にはあんまり好きじゃありませんでした。

が、再録版でめっちゃかっこよくなってる!!これは好き!!

まさに旧『ソルファ』から新『ソルファ』のジャケットデザインの色が鮮やかになったように、この曲も全体的に円熟味が増して勢いを感じます。

以前は演奏だけで冗長さを感じていた間奏にも、「闇をかき分け差し込む光 いまも消えない明日への焦り」というコーラスが入ってますね。

Re:Re:

『Re:Re:』の読み方は「アールイー・アールイー」。

最初の1分くらい何の曲かわからないほどイントロの序盤に新たな音が足されてました。

いやあ~、これも良くなってますねー!!

ベースの存在感をぐいぐい感じて、疾走感を感じながらも安心して聴いてられます。

ただ、終わり方がちょっとくどいかな。。笑

そういえば、いつのまにかシングルバージョンが発売されてたんですね。

24時

これも再録版のほうが好き!

旧盤ではサビでドラム(バスドラ?)がバタバタ言ってる印象が強いんですが、再録版では楽器のバランスが良くなったのか伊地知さんのドラム技術が上がったのかすごく聴きやすくなってます。

真夜中と真昼の夢

イントロから「シャララーン」ってお洒落な感じになってる!パーカッションも増えた?(旧盤ではあんまり聴いてなかったからわからんw)

叶うこと
叶わないこと
それよりも大事な何かを

そんな日の言葉を
君に宛てて僕は書いていて
それを君が日々の心に
重ねる時をただ想っている

これも『夜の向こう』と同様に、夢をかなえる前の過去の自分に向けて歌っていると考えるとぐっと来ますね。

アジカンが『ソルファ』を再録してくれてほんとうによかった。

海岸通り

『ループ&ループ』の曲順が変わり、再録版でトリを飾ることになった『海岸通り』。

オーケストラの音色に壮大さが漂い、まるで「アジカン」という20年分の映画を観終わったときのエンドロールのような締り感がありますね。後味最高。

このイントロ、こんなに綺麗なメロディだったんだなー。

『海岸通り』まで来て、また『振動覚』から聴きたくなる。再録版、この曲順で大正解です。

アジカン『ソルファ』再録版と旧盤の違い・まとめ

アジカンの音楽に対する姿勢に感銘を受けてついつい買ってしまった再録版。

驚くほどの変化は少ないですが、それでも買ってよかった。

まるで、いいところはそのままに、洗練されお洒落な大人になってた学生時代の友人と10年ぶりに再会したような気分です。隔世の感。

個人的な所感も含めて旧盤との違いをまとめると、

  • イントロや間奏が長くなっている曲が多い(合計収録時間は46:30から49:32と約3分延長)
  • 全体的に円熟味や音の厚み、キラキラ感が増している
  • ラストだった『ループ&ループ』が3曲目に移行
  • メンバーの歌い方、演奏方法に勢いを感じる(気がする)
  • 個人的には旧盤で「捨て曲」だった曲もお気に入り曲に(『夜の向こう』『海岸通り』など)
    • 自分が大人になり、当時のアジカンメンバーの年齢に追いつき、歌詞に感情移入できるようになった?

しばらくリピートします!

タケダノリヒロ(@NoReHero

つぎのページへ!
ミスチル『ギフト』歌詞とPVの意味・考察~頑張る人への応援歌~

アイキャッチ画像出典:YouTube

スポンサーリンク







ルワンダ・スタディツアー「START」

ルワンダ・スタディツアー「START」

LINE@の登録はこちら↓

なぜか好評な恋愛記事↓

なぜか好評な恋愛記事↓

ルワンダ情報専門サイト『ルワンダノオト』↓

ルワンダ情報専門サイト『ルワンダノオト』↓
  1. 生き方・働き方

    国際協力の原点とこれから~海外ボランティア体験の場づくり~
  2. アフリカ・国際

    コーヒーでマラウイの子どもたちの給食支援!NPO法人せいぼ・山田真人氏【PR】
  3. 読書

    『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』(佐藤航陽)要約・感想
  4. ブログ・デザイン

    タケダノリヒロ.com – はじめての方に読んでほしいおすすめ15記…
  5. 音楽

    ミスチルすごい歌詞の意味・解釈!好きな歌詞ランキングTOP10
PAGE TOP