スポンサーリンク
【2018/01/27 更新】 タケダノリヒロ( @NoReHero)
ワーク・ライフ・バランスの小室淑恵さんと、フローレンスの駒崎弘樹さんの共著「ワーキングカップルの人生戦略 – 2人が『最高のチーム』になる」。
2011年発売とちょっと時間が経っちゃってますが、これ、結婚を考えてる人はみんな読むべきです。
「考え方から小ワザまで、全部入れました」(小室)、「ああ、結婚前に読みたかった!(笑)」(駒崎)というご本人たちのコメントがある通り、「お金がないからこそ結婚すべき」という考え方から「どうやって家計を分担するか」という実践的な小ワザまで、共働きの結婚生活をイメージするにはとってもいい本でした。
この記事では、本の概要や、なるほどなと思った考え方・すぐにでも使える生活術を紹介します。
もくじ
『ワーキングカップルの人生戦略』あらすじ・概要
成果を上げる秘訣は、「家庭」にありました。
共働き&子持ち経営者2人が悪戦苦闘の果てに生み出した生活術
景気や社会のあり方の変化から、カップルが二人で働く「共働き」が当たり前になりつつある時代。ワーキングカップルの実践者であり、働き方変革のプロでもある(株)ワーク・ライフバランス代表取締役の小室淑恵さんとNPO法人フローレンス代表理事の駒崎弘樹さんの二人が、男女双方の立場を踏まえ、自身が実践している「生活術」を紹介。不安的な時代を夫婦でタッグを組み、主体的に、そして楽しく生きていくための知恵と勇気が得られる1冊。
「考え方から小ワザまで、全部入れました」(小室)
「ああ、結婚前に読みたかった!(笑)」(駒崎)引用元:Amazon
『ワーキングカップルの人生戦略』感想・要約
「お金がないから結婚する」でOK
ぼくがいちばん感銘を受けたのはここ。
「お金がないから結婚する」でOK
20代後半になり、そろそろぼくも結婚したいなと思ってますが、ネックになるのはやはりお金の問題。
「お金がないから結婚できない」。まさにそう思ってました。
でも、「お金がないから結婚する」で良いんだなと思わせてくれるのがこの本です。
給与が上がらない今の時代、貯金の額だけを理由にして結婚を先延ばしにするくらいなら、さっさと結婚して二人で貯金をはじめたほうが合理的です。女性には「子どもを生むための年齢」という大きな生物学的問題がありますから、男性よりも時間というものをシビアに捉えています。よって、男性が結婚に対して本当に心配すべきことは、お金よりも迷っているあいだに過ぎる「時間」です。相手の女性とまず同期すべきなのは「時間感覚」なのです。
お金は結婚してからふたりで貯めればいい。それよりも時間を大切にすべきだと。
女性は35歳くらいを境に出産におけるリスクが高まるって言いますもんね(データ載せようと思ったんですが、ちゃんとしたやつが見つからなかったので、また改めて調べてみます)
「お金がないから」って言って、安全に子どもを産めるタイミングを逃してしまうのは考えものです。
たしかにお金は大切ですが、お金がないならないで、「じゃあいくらあったら足りるのか?」「それを賄うためにどうすればいいのか?」とふたりで具体的に話し合ってみることが大事ですね。
「養ってやる」って思ってない?
「お金がないから結婚できない教」をさらに強めているのが、「男が養うべき論」です。
駒崎さんは「『大黒柱ヘッドギア』を外そう」と言っています。
男が外で働いて、女が家を守るというスタイルは、日本の伝統でもなんでもなく一過性のものでした。97年以降、共働き世帯の数は片働き世帯を逆転して多数派になっています。
引用元:内閣府男女共同参画局
ぼく自身、どこかに「男が養わなきゃ」って思ってるところがありました。でも、それって相手の女性のことをどこか下に見ているのかもしれませんね。
ワーク・ライフ・バランスの小室さんも、いまの旦那さんに「人生に責任をもつ自信がない」と言われたとき、「彼は私のことを自立したパートナーとして見てくれているのだろうか?」と悩んだそうです。
男が「養なってあげなきゃ」なんておこがましい思いをもつ必要なんてなく、まだまだ未熟だと思ったらふたりで成長していけばいいんですね。
女性にとって働くメリット
小室さんが部下や後輩の女性に伝えているということばが素敵でした。
結婚や出産を経てずっと働き続けるということは、自分のことを自分で食べさせていける、ということ。そのメリットは、結婚相手を地位や収入ではなく、愛しているかといういちばん大切な基準で選べることだよ
女性が働き続けていくのは、仕事を辞めなくていいというだけでなく、相手を選ぶ上でもメリットになるんですね。
ワーキングカップルのための小ワザ5選
ここからは、本書で紹介されていた、実際に結婚生活で役立つ小ワザ編です。
将来エクセル
「将来こうありたい」と話し合って、項目ごとにコストを計算する『将来エクセル』。
引用元:「ワーキングカップルの人生戦略 – 2人が『最高のチーム』になる」
これなら必要なお金が明確にシミュレーションできていいですね。
家事ポイント表
家事の分担が不公平にならないように、ポイント制にする『家事ポイント表』。
引用元:「ワーキングカップルの人生戦略 – 2人が『最高のチーム』になる」
家事ってこまかく見ればほんとにいっぱいあるんですよね。
「夫は料理とか目立つものばっかりやって『家事してる』って偉そうに言うけど、ほかにも細々あるのよ!」って言う女性陣の不満はよく耳にします笑
そういった不満はこのポイント表で解決しましょう。
ふたりが嫌いな家事のポイントは高くしておく、などの工夫も有効なようですよ。
子どもが大きくなったら、子どももこの表に入れてみるのも楽しそうですね。
家計分担は「共通財布型」で
結婚するときに決めなきゃいけないのが、どうやってお金を分担するか。
本書では「共通財布型」がおすすめされてます。
引用元:「ワーキングカップルの人生戦略 – 2人が『最高のチーム』になる」
おすすめされている「共通財布型」なら、不公平感がでなくて良さそうですね。同じ目的意識をもつって大事!
お茶タイム
夫婦のコミュニケーションを保つためにおすすめされているのが「お茶タイム」を設けること。
小室さんは、子どもを寝かせたあとに、お茶を飲みながら子どもの話や職場での話を40分ほど夫婦でしてるんだとか。
朝に家族みんなでお風呂に入る「朝バスタイム」なんて作戦もあるみたいですよ。
毎日一緒にいるとそれが当たり前になってコミュニケーションがおろそかになりかねないので、こういった工夫も大事ですね。
飲み会からホームパーティーへ
夫の家事・育児参入を阻む壁のひとつ、飲み会。
これを上手に使う方法として、「外・夜」の飲み会ではなく、「内・昼」のホームパーティーにしてみるという考え方が紹介されています。
そうすれば夜に家で家族と過ごす時間も確保できるし、家に同僚や取引相手を呼ぶことで家族ぐるみの付き合いにすることができると。
小室さんの場合はそれが10年続いた結果、出産・育児・家の購入など生活の知恵をシェアする場になったとのこと。
これ、いいですねー。ぼくもあまりよく知らない人たちと大人数でだらだら飲むのは好きじゃないので、結婚したらぜひやってみたいです。
以上、本書で紹介されているワーキングカップルに役立つ小ワザを抜粋してお届けしました。
もともと結婚願望はあったんですが、読み終わったらますます早く家庭をもちたいなと思わされてしまう本でした。
結婚前の人も、もう結婚してる人も、読んでみてはいかがでしょうか。
エンタメ系恋愛記事をもっと読む!
映画『ビフォア・サンライズ』感想~恋人に会いたくなる名言~
映画『ビフォア・サンセット』感想~最高に余韻に浸れる名作~
『My Special Day』(Dew)遠距離恋愛中の男女が99%共感する歌
『ワーキングカップルの人生戦略』要約・感想・共働き小ワザ5選
レミオロメン『ビールとプリン』歌詞の意味~僕らはいつまでも些細な争いをできるんだろうか? ←おすすめ!
【恋愛記事TOP】
恋愛記事まとめページ~コラム・男の戒め・遠距離恋愛・エンタメ~
スポンサーリンク