ネットが苦手でも大丈夫!使えば簡単便利な「ソーシャルボタン」とは?

スポンサーリンク

ルワンダ在住ブロガーのタケダノリヒロ(@NoReHero)です

いつも当ブログ『ルワンダノオト』を読んでいただきありがとうございます

突然ですが、みなさんこれ↓の使い方って知ってますか?

social-button

これは「ソーシャルボタン」と言われるものです。よく似たもので「フォローボタン」というのもあります

follow

今日は「ネットとかちょっとよく分からないんだよね…」という方のために、このソーシャルボタンとフォローボタンの使い方について説明します

これを読めばネットライフがより快適になること間違い無し!そしてこのブログの読者が増える!

ソーシャルボタンとは

ソーシャルボタンとは、各種SNSと連携して記事を「シェア」または「保存」するためのものです

「この記事面白いから他の人にも読んで欲しい!」とか「この記事役立つからまた読み直したい!」ってときに使うんですね

このブログは、「Twitter」「Facebook」「はてなブックマーク」「Pocket」「LINE」と連携されています

social

各SNSの下の数字は、その記事が何回シェア・保存されたかを示しています

※最近Facebookに関するこの機能が使えなくなっており、いくら「いいね」「コメント」「シェア」されてもカウントされなくなってます…ほんとは「0」じゃないんだぞ!

では、各SNSの使い方をひとつずつ見ていきましょう

Twitter

まずはTwitterボタンについて

twitter

<メリット>

記事を簡単にTwitterでシェアできる!

これを押すと、Twitterの投稿画面に飛びます。同じ画面でログインもできるので、何度もページを移動する必要はありません

twitter

Facebook

次はFacebookボタンについて

facebook

<メリット>

記事を簡単にFacebookでシェアできる!(いいねではない)

これを押すと、Facebookのログインページに飛びます

Facebook

ログイン出来たら投稿画面に移動。ここでコメントを入力して、自分のタイムラインにシェアすることができます

Facebook

はてなブックマーク

これは一般的には馴染みが薄いと思われる「はてなブックマーク」ボタン

hatena

はてなブックマーク(通称「はてブ」)とは、オンラインにブックマークを無料で保存できるサービスです

ブックマークが多く付いた記事は、はてなブックマークのサイト上で「注目記事」「新着記事」として取り上げられるので、保存だけでなく記事を拡散する効果もあります

<メリット>

記事をはてなブックマーク上で保存&シェアできる!

これを押すと、ユーザー登録&ログイン画面に遷移します。はてブではグーグルアカウントを利用できるので、Gmailなど使っていれば「こちらからログイン」を押しましょう

hatena

「Googleでログイン」を押す

hatena

メールアドレスを入力

hatena

パスワードを入力

pass

個人情報の取扱いを確認

hatena

コメントを入力。コメントなしでもブックマークできます。コメント欄下の「共有」でチェックを入れると、TwitterやFacebookに同時に投稿することも可能

hatena

ブックマークに追加すると、はてなブックマークのサイトやアプリ上で、自分の「はてブ」した記事を一覧にして確認することができます

hatena

この要領ではてブがたくさん付くと、その記事がはてなブックマークのサイトやアプリ上で、「人気エントリー」「新着エントリー」に上がってきて、より多くの人に読まれることになります(俗に言う「はてブ砲」)

hatena

ご覧の通りブログ記事だけでなく、ニュースサイトの記事などもブックマーク可能です。「この記事は多くの人が読むべきだ!」と思ったら積極的に「はてブ」してみましょう

Pocket

ぼく自身最近使い始めた「Pocket」

pocket

Pocketは、アプリに保存しておけばオフラインでも記事を読めるようになるという優れものです

<メリット>

記事を保存&オフラインでも確認できる!

なので、「これまた読み返すかも…」という記事があればPocketしておくと便利ですね。ぼくはまとめ記事でよく使ってます

このボタンを押すと、ログイン画面に移動。グーグルアカウントが使えます(一応Firefoxアカウントも)

pocket

リクエストを許可

request

これだけで保存完了

pocket

保存された記事はアプリやpocketサイト上で確認できます。アプリならネットに接続されていなくても読めるのが便利ですね

pocket

LINE

LINEボタンを使えば、友達やタイムラインにその記事をシェアすることができます

line

<メリット>

記事を簡単にLINEでシェアできる!

このボタンを押して、「送信先を選択」画面へ

send

アカウントを選んで「送信」を押すと、こんな風にトーク画面にシェアされます

talk

簡単ですね

フォローボタンとは

フォローボタンとは、その名の通りそのブログや著者をフォローして、更新情報を見逃さないようにするためのものです

このブログにも下の方に行くと、こんなボタンがあります

facebook-page
Facebookページ『ルワンダノオト』のフォローボタン

follow2
左からTwitter、Facebook、Feedlyのフォローボタン

ここでは「Facebookページ」と「Feedly」について説明します

Facebookページ

「いいね!すると更新通知を受け取れます。」の下の「いいね!」、Facebookページのフォローボタンです

facebook-page

これを押すと、自分のFacebookのタイムライン上に「ルワンダノオト」のFacebookページが投稿した記事(つまりこのブログの記事)が表示されるようになります

それによって、最新記事の読み忘れを防ぐことが出来るんですね

<メリット>

お気に入りブログの更新情報をFacebookで受け取り、読み忘れを防げる!

特にメールなどで通知が来るわけではないのでうるさすぎず、Facebookをよくチェックする方には便利な機能です

たまに何度も「いいね!」してくれる方がいらっしゃるんですが、これに2回「いいね!」すると取り消されちゃうので気をつけてください…(3回、5回と押していけばまたフォロー復活しますが)

Feedly

この緑の電波マークが「Feedly」ボタン。Feedlyとは、フォローしているサイトの更新情報を一覧にしてくれるサービスです

feedly

<メリット>

お気に入りブログの更新情報をFeedlyで受け取り、読み忘れを防げる!

これで登録しておけば、Feedlyのサイトやアプリ上で登録サイトがこんな風に一覧表示されます

feedly

Facebookページの場合は、いろんな友だちやニュースサイトの投稿がごちゃ混ぜになってしまいますが、Feedlyは自分でカテゴライズもできるので効率よく情報収集できるんですね

ソーシャルボタンとフォローボタンの各機能まとめ

ソーシャルボタンとフォローボタンについてまとめるとこんな感じ

social button

人によってサービスを使う頻度や相性が異なると思うので、自分の好きなものを使ってより快適なネットライフを楽しみましょう

これらの機能は、このブログだけでなく多くのWebサービスで利用できるので活用してみてくださいね

 

タケダノリヒロ(@NoReHero

これも読んでね→→→戦闘力を高めるため日々修行中です
ブログPV数をドラゴンボールキャラクターの戦闘力で表してみた

スポンサーリンク







ルワンダ・スタディツアー「START」

ルワンダ・スタディツアー「START」

LINE@の登録はこちら↓

なぜか好評な恋愛記事↓

なぜか好評な恋愛記事↓

ルワンダ情報専門サイト『ルワンダノオト』↓

ルワンダ情報専門サイト『ルワンダノオト』↓
  1. 遠距離恋愛・結婚

    付き合うとは?必要性は「意味のないことに意味をもたせること」にある
  2. アフリカ・国際

    「アフリカ=危ない」は間違い?世界のステレオタイプを検証!
  3. 生き方・働き方

    国際協力の原点とこれから~海外ボランティア体験の場づくり~
  4. 読書

    『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』(佐藤航陽)要約・感想
  5. 遠距離恋愛・結婚

    プラコレのウェディング診断を使って式場を探してみた~式場探し日記~
PAGE TOP