電球がいきなり破裂!?不安定な途上国の電力事情と各国事例

スポンサーリンク

ルワンダ生活もそろそろ3ヶ月。だいぶ慣れてきたと思っていましたが、まだまだ途上国生活で学ぶべきことがありました。

電球から謎の音と異臭が…

夕方、暗くなってきたのでリビングの電気を点けようとスイッチを入れました。すると、

ぼふっ

と不気味なが音が――。電気も点きません。

しかも焦げ臭い。なにこれこわい。

試しに他の部屋のスイッチを入れてみると、ちゃんと点きました。

ただ、ちゃんと点き過ぎてる……。どういうことかと言うと、電力のせいか電球のせいか普段は点いててもちょっと薄暗いんです。ところが今日は燦々と輝いています

有り難いんですが、怖いのでとりあえずまだ電気は点けていません。

そうこうしていると大雨と雷がやってきました。天気が荒れると停電が起こりやすくなるというのが、この三ヶ月で実感している傾向なので、電力が不安定になってるのかもしれません。

他国の事例

そう思って調べてみると、やはりありました。

「電球破裂」今後も心配なので、その原因と要因を書き留めておきます。 | 夫婦二人バンコク滞在生活

「電球破裂」って。さっきのはその一歩手前だったのかな。怖すぎる……。

でも途上国ではよくあることらしく、他の国の事例も沢山出てきました。

中国

https://twitter.com/NoReHero/status/717038119946690560

https://twitter.com/NoReHero/status/717039395728175105

キルギス

協力隊の方の体験談。

https://twitter.com/NoReHero/status/717040834630316033

モザンビーク

https://twitter.com/NoReHero/status/717042832209485824

インド

日常茶飯事だということがよくわかります。

https://twitter.com/NoReHero/status/717042187486302208

マレーシア(中国含む)

https://twitter.com/NoReHero/status/717040040765952001

対策は?

簡単に出来る対策としては、

・電力事情を知る(W数は?いつ、どんな時期に電力が不安定になるか)

・電球の下にベッドや食卓は置かない

・替えの電球や、ランタン、懐中電灯などを用意しておく

などが挙げられますね。

電球以外の家電製品については、インドの電力事情に関するこんな記事もありました。

また電力量が「寄せては返す波」のように不安定であるため、コンピュータなどの電気機器は、スタビライザー(UPS)という電力安定供給装置が必要だ。最近では、スタビライザー内蔵の冷蔵庫なども販売されている。

引用元:http://www.museindia.info/museindia/life05.html

スタビライザー、使ったほうがいいのかな…。とりあえず使わない時は電源を切る、コンセントを抜く、といった配慮はしておいた方が良さそうです。

こういった事情に詳しい方、対策してるよという途上国在住の方、情報があったら教えてください!

最後にもうひとつマレーシアの事例を。ちょっとしたホラーです。

https://twitter.com/NoReHero/status/717043383148158977

これだから途上国生活は面白い。

タケダノリヒロ(@NoReHero

スポンサーリンク







ルワンダ・スタディツアー「START」

ルワンダ・スタディツアー「START」

LINE@の登録はこちら↓

なぜか好評な恋愛記事↓

なぜか好評な恋愛記事↓

ルワンダ情報専門サイト『ルワンダノオト』↓

ルワンダ情報専門サイト『ルワンダノオト』↓
  1. 生き方・働き方

    凡人に足りないのは「センス」ではなく「考える量」
  2. 青年海外協力隊

    「青年海外協力隊になりたい」という人は考え直した方がいい~OBの経験談~
  3. 青年海外協力隊

    青年海外協力隊は「国際協力」ではなく「国際交流」?
  4. 読書

    『サピエンス全史』まとめ・要約・あらすじ・感想~空白の地図を描こう~
  5. アフリカ・国際

    2000万円かけてたった1人を救うことは「正しい」のか?〜クラウドファンディング…
PAGE TOP