【2020/05/22 更新】
数年ぶりにやった『人狼ゲーム』……難しい!!
上手いことできなくて悔しかったので、「役職別の勝つためのコツ」を調べてまとめてみました。
人狼ゲームにはさまざまな役職がありますが、当記事では人狼、騎士、占い師などごく基本的な役職のみ説明しています。
初心者ならこの記事さえ読めば事足りるようになってるので、これを読んで人狼ゲームを楽しんでください!
もくじ
人狼ゲームとは・初心者向けルール説明
まずは人狼ゲームのルールをおさらいしていきましょう。
スマホアプリ『人狼ゲーム”牢獄の悪夢”』の公式説明動画がわかりやすいです。
ルール説明
- 市民チームと人狼チームに分かれ、会話をしながら相手の正体を見抜くゲーム
- プレイヤーは配られたカードで役割を確認(他のプレイヤーはその内容を知ることができない)
- 「人狼」に選ばれたら、「市民」になりすまし、毎晩市民プレイヤーを殺害
- 市民プレイヤーは会話で人狼を見つけ出し、多数決で容疑者を処刑
- 最終的に相手を滅ぼしたチームが勝利
ゲーム進行
「昼」と「夜」のターンを繰り返し、勝負が決まるまで繰り返す
<夜のターン>
- 自分の役割を確認
- 人狼だったら、仲間の人狼を確認し、今夜殺害したい人物を1名選ぶ
- 市民だったら、最も人狼と疑わしい人物を1名選ぶ
- 翌朝、昨晩人狼に殺された人物と、人狼と疑われている人物が発表される
- 殺害されたプレイヤーは脱落。ゲーム終了まで話してはいけない
<昼のターン>
- だれが人狼かを話し合う
- 多数決によって1名の容疑者が選ばれ、処刑される(本当に人狼かどうかはわからない)
こうして毎日2名のプレイヤーが脱落していく。
- 人狼をすべて処刑できれば、市民チームの勝利
- 市民の人数が人狼以下になると、人狼チームの勝利
役職別のコツ・必勝法
役職の種類はゲームによって異なりますが、ここでは「人狼」「占い師」「騎士」「霊媒師」「市民」について説明します。
人狼になったら・攻略法
人狼とは
夜のターンにだれかひとりを選んで襲撃することができる。
役職者を狙う
人狼になったら、まずは「占い師」と「騎士」を狙いましょう。
役職者がだれかわからない場合には、怪しまれない程度に「役職もってる人いる?」と聞いてみてほかのプレイヤーの反応を伺うのがコツです。
ただし、あまり聞きすぎてしまうと「役職者をあぶりだそうとしてるお前は人狼じゃないのか?」と疑われてしまうので気を付けましょう。
役職者のフリをする
「おまえ人狼じゃないか?」と疑いがかかってしまったら、「こうなったら言うしかないけど、役職を持ってます。ただ、何の役職かはさすがに言えないけどね・・・」と言って、追放されるのを免れるという方法があります。
どうしても役職者を明かさなくてはいけない場合は、「占い師」であると騙りましょう。「騎士」だと言ってしまうと、もし本当に市民だったら市民チームにはメリットがないため疑われてしまいます。
※騙り(かたり)とは、本物の役職者以外が役職CO(カミングアウト:役職者だと宣言すること)する行為のことです。つまり、偽者が役職者の振りをすること 引用元:人狼用語を知ろう!騙りとは? | 調整さん
占い師(預言者)になったら・攻略法
占い師(預言者)とは
占い師は、夜のターンにだれかひとりを「人狼」か「人狼でない(市民)」かを占って判別することができます。
ただし、占った人が「市民」だとわかっても、その人に「騎士」や「霊媒師」などの役職がついているかどうかはわかりません。
早めにカミングアウトする
占い師になったら、なるべく早めに「わたしが占い師です!」と名乗り出ましょう。
名乗り出ても、騎士が生きている段階であれば騎士に助けてもらえます。
潜伏するテクニック
逆にカミングアウトせずに、潜伏するというテクニックもあります。
①ほかのプレイヤーを「あなた占い師っぽいですねー」と言ってごまかす。
②占って、人狼と分かっている相手に「あなた市民っぽいですねー」と言って、人狼を警戒させない(人狼は自分を疑っている人から排除していきたいと思うため)。
よくしゃべる人を占う
占う相手としては、「よくしゃべっている人」「人狼だと怖いと思う人」を狙っていきましょう。
占い先としては、序盤はグレー(誰にも占われていない、狼かどうかわからない人)を占っていきましょう。喋っていない人や処刑の票を多く貰っている人など、次に吊られそうな人を占う必要はありません。怪しそうな人や、推理を積極的に出して状況を引っ張っていて、狼だと怖いと思う人などを占っていきましょう。
グレーの人が減ってきたら、対抗の占い師が白(狼でない)の占い結果を出している人も占ってみましょう。偽占い師が囲った(狼に白を出して守ること)狼がいるかもしれません。
人狼をひっかける
まだ自分が占い師だとカミングアウトしていない段階であれば、「このなかで占い師の人いない?」と聞いてみるのも有効です。そこで人狼が「わたしが占い師です!」と騙ってくればしめたもの。
「はい出たー!実はおれが占い師なんだよね。ってことはお前が人狼だ!!!」とあぶりだすことができるんですね。
騎士になったら・攻略法
騎士とは
騎士は、夜のターンにだれかひとりを守ることができます。もし人狼が襲撃したプレイヤーを騎士が守っていれば、犠牲者を出すことなく朝を迎えることができるんですね。
カミングアウトはしない
騎士のいちばんの役目は、占い師を守ること。その前に自分が殺されてしまっては元も子もないので、「私が騎士です」と名乗り出ることは避けましょう。
役職者を守る
まずは占い師を守りましょう。ただし、だれが占い師かわからないときには霊媒師を守るという手もあります。
人狼が狙っていそうな市民を守りにいくのもありですが、その間に役職者が人狼にやられてしまわないように注意が必要です。
霊媒師(霊能者)になったら・攻略法
霊媒師とは
夜のターンに、殺された人が人狼かどうかを見ることができる。
カミングアウトのタイミング
霊媒師が「わたしが霊媒師です」と名乗り出るには、3つのタイミングがあります。
①対抗の霊媒師が出てきたとき
②占い師が人狼を見つけたとき
③前日処刑した人物が人狼だったとき
下記の動画では③のパターンで霊媒師が有効な働きを見せています。
市民(村人)になったら・攻略法
役職を騙らないこと
市民が役職を騙ると、ほかの市民に混乱をきたすだけ。たとえば、
Aさん(ただの市民)「わたしは占い師です!」
Bさん(占い師)「わたしが占い師です!」
ほかの市民「どっちがほんとの占い師かわからんな!さては占い師のふりをしてるけど、じつはBさんが人狼だな!Bさんを処刑しよう!」
となって、市民側のキーマンであるほんとの占い師が処刑されてしまう可能性があります。
以前テレビの人狼ゲームで、とあるグラビアアイドルがただの市民なのに占い師を騙って、本物の占い師である芸人さんが処刑されてしまい、人狼チームにぼろ負けするという大惨事がありました(そのアイドルはあとで共演者にも視聴者にもボロクソに叩かれてましたw)
よほど戦略に自信がない限り、市民が役職を騙るのは避けた方が無難です。
乗っかる人狼をあぶりだす
人狼が誰だかわからないときは、適当に「あなた人狼っぽいですね」と疑いをかけてみましょう。そうすると、本物の人狼が乗っかってくることがあります。
あなた「Aさん、人狼っぽいですよね。目が泳いでましたよ」
Bさん「たしかに!Aさん、目泳いでましたもんね!」
あなた「ふっふっふ。じつはいまのは人狼をあぶりだすためのウソです。Aさんは目が泳いでなんかいませんでした。人狼が乗っかって来るかなと思って、かまかけてみたんですよ!Bさん、あなた人狼ですね!」
Bさん「な、な、なにー!!!」
なんて展開になるかも。
いやー、人狼ゲーム、奥が深いですね。
疑心暗鬼になりながら心理戦を楽しみましょう。
後日談・コツを知って活躍できた?
【2017/01/14 更新】
この記事を書いた数日後に、また仲間うちで人狼ゲームをやりました。
前述のコツを覚え、YouTubeにあがっている人狼関連の動画を片っ端から観て、準備万端!
今回は活躍するぞ―と意気込んでいくと、なんといきなり「人狼」役に。
これは楽しめるぞ―と思っていたら、1ターン目で占い師に占われ、速攻でバレましたw
覚えたコツどおりに占い師を騙るも、本物の占い師である女の子はこういうゲームであまりうそをつくような子ではなかったため、だれもぼくのことを信じてくれず、「おまえが人狼だ―!」とあっという間に処刑されました・・・
あとで本物の占い師に「なんでいきなりおれを占ったの?」と聞くと、「ブログにコツとか書いてて、強そうだったから」と――
みなさんも、目立ちすぎには注意しましょう。