勉強会終了!19名の感想&反省点~「待ち合わせ場所」になろう~

スポンサーリンク

 

タケダノリヒロ( @NoReHero

はじめて自主開催の勉強会を開催しました!参加者数は会場ぎちぎちの19名。これから参加者同士の交流も生まれそうで、とても有意義な会になりました。やってよかったー……!

この記事は勉強会で頂いた感想や、運営上の気付き・反省点などのまとめです。情報発信者は「待ち合わせ場所」になるべき。

来れなかった方のために勉強会内容を配信中→ 音声&スライド『ルワンダノオトの勉強会1~大企業を辞めて社会起業する理由&ブログ活用術~』(note)

参加者の反応

第一回目となった今回のテーマは「大企業を辞めて社会起業する理由&ブログ活用術」。事前にTwitterでとったアンケートで希望の多かったものにしました。

終了後、参加者の方々からこんな感想をいただきましたよ!

「いつかは、おそらく」ではなく、「今確実にできること」をっていう言葉が響きました。日本にいると、物質的に恵まれてるのでついつい本当に重要なことは見逃しがちです。アフリカに行かれたタケダさんだから感じたことなのかなと思いました。

「国際協力の一歩を踏み出すために」を目的としたイベントは沢山ありますが、起業×国際協力×ブログ/メディアの使い方を絡めた話は斬新でとても興味深かったです。ブログに手を出してみようと思いました!(実際に出しました)

目的は一つにしぼってやってもいいと思いました。大企業をやめて社会企業する理由と、ブログ活用術はわけてもよかったのかなと思いました。 武田さんはそれぞれでもっと話せると思うので、回を分けたほうがお客さんも得たいものを得られると思うのではないかと思いました。

周りにアフリカやルワンダに興味ある人が少ないので、ルワンダに興味のある人とたくさん知り合えて最高でした!

自己紹介時間があったのがとても良かったです!イベント後に他の参加者と話すきっかけになったので。
今回はたまたまイベントを見つけたのですが、参加できて良かったです!

「ファンになりました!」とかありがたすぎます……!

テーマ設定に関しては「起業×国際協力×ブログ/メディアの使い方を絡めた話は斬新でとても興味深かった」という意見と、「一つにしぼってやってもいい」という意見がありました。どの程度テーマをしぼるかは要検討ですね。

運営に関する発見と学び

当日まで申し込みは増える

当日は立ったり座ったりも難しくなるほどたくさんの人に集まっていただきましたが、直前までそれなりの人数が集まるかどうかずっとひやひやしてました。Peatix(イベント管理サービス)の申込者数を1日に何十回も確認してましたからね……。

それでも最終的には申込みが23名、実際に会場まで足を運んでくださった方は19名になりました。参加費は現地支払だったので、数名のドタキャンは仕方ないですね。

当日に駆け込みで6名の申し込み

びっくりしたのは、当日に6名も申し込んでくれたこと。最後まで粘り強く告知する意味はありそうですね。あとは渋谷でアクセスが良くて、土曜の夜だったので「今夜暇だし行ってみるか」って方もいたんだと思われます。

交流が生まれることが一番の価値

アンケートで「ルワンダに興味のある人とたくさん知り合えて最高でした!」「自己紹介時間があったのがとても良かった」というご意見があったとおり、実感したのは参加者同士の交流が生まれることが一番の価値だということ。

フォロワーさんや友人から「講演会をやってほしい」「セミナーやってみたら?」と言われて思い切ってやってみたものの、正直「自分なんかがセミナーや勉強会を開いて、来てくれる人いるのかな」という不安はありました。

結果的にたくさんの方に来て、満足していただけたようですが、私自身の存在や伝える情報よりも、それらを通してそこに「場」が生まれることが最大の魅力なんですよね。

その「場」をつくることは、ある程度発信力がある人にしかできません。だから、これからも勉強会やセミナーは「待ち合わせ場所」をつくるつもりでやっていきたいと思っています(たしかキンコン西野さんがそんなようなことを言ってたような)。

生き方・はたらき方を発信しよう

今回参加してくれた方々は、ブログやSNSを見て私のことを知っている方々だと思っていました。でも、予想外だったのは、想像以上に「Peatixで見かけて、ピンと来るものがあったので参加しました」「大企業で働いているけど、はたらき方を考え直したくて来ました」という方が多かったこと。

まだ何も成し遂げていなくてまだ実績も肩書もありませんが、たとえ無名でも「いま挑戦している若者の『生き方』や『はたらき方』」に興味を示したり参考にしたりしてくれる人は多いのかもしれません。

これからは今まで以上に「生き方」「はたらき方」をキーワードとして意識しながら、行動・発信していきます

運営上の反省点

ここからは個人的な運営の反省点。おなじようにこれから自主開催のイベントをしようとしてる方は参考にしてみてください。

告知方法

告知の手段として、「Facebookイベント」か「Peatix」かで迷いましたが、「Peatix」から使いはじめて途中で「これだけじゃだめだ!」と気付き、開催直前でFacebookにもイベントページをつくりました。

【各イベント管理サービスの特徴】
・PEATIX
  × 連絡を取りづらい
  ◎ リーチ範囲が広い(知らない人もPeatix経由で来てくれる)
  ◎ なんかカッコいい(大事)
  ◎ 定員を設定できる
・FBイベント
 ◎ 連絡を取りやすい参加者同士の交流が生まれやすい
 × リーチ範囲が狭い(友達の友達くらいまでしか広がらない?)
 △ カッコよくはない
 × 定員を設定できない

直前になって「アクセスがわかりにくそうだから、追加の説明送らなきゃ!」とか「会場は17時にしか開かないって伝えなきゃ!」って気づいたものの、Peatix経由ではいまいちメッセージが届いているのかも分かりにくくてめちゃくちゃ不安でした。

なので、チケット発行はPeatixで、告知はPeatix+FBイベントページ、参加者とのやり取りはFBイベントページで、と併用する方法が良さそうです。最近そういうやり方してるイベントも多いみたいだし。

会場

会場はスペースマーケットで検索しました。このリンクから会員登録(無料)してもらうと、私とあなたにそれぞれ2,000ポイント(2,000円分のクーポン)がプレゼントされるので、イベントを計画されてる方はぜひ活用してください。

スペースマーケット | 貸し会議室から球場までレンタルスペース簡単予約

今回はみんな集まりやすいかと思って土曜の夜にしましたが、アンケートを見てみると意外と平日の夜でも大丈夫って意見が多かったです。会場費は平日のほうが圧倒的に安いから平日開催もありかも。

時間

盲点だったのが開始時間。レンタルスペースを借りていたのは17~19時で、17時までは会場に入れず全然準備ができませんでした。

なので開場と会場設営を同時にしなければならず軽くパニックに笑 みなさんが積極的に手伝ってくれてほんと助かりました。

部屋を17時から借りてたら、17:15スタートとか余裕をもたせると良いかも。

スタッフ

スタッフが欲しい!笑 受付担当は事前にブログで募集してたけど、ほんと正解でした。みたむらくんありがとうございました。

自分自身は発表に集中したいので、会場設営(机や椅子の設置)、カメラマン、誘導(入退場の案内)、ライブ配信担当がいればベストかなあ。

ハッシュタグ

せっかく「#ルワンダノオトの勉強会」ってハッシュタグを用意してたのに、後半まで言うの忘れてました。もっと参加者のみんなにその場でつぶやいてほしい!

音声データ&スライド配信中!

こんな感じで自分自身学びの多い勉強会となりました。

これからは「場づくり」を意識して、「タケダノリヒロ」や「ルワンダノオト」が待ち合わせ場所になるようどんどんオフラインでの集まりを開いていきたいと思ってます。

勉強会第2回も6月中にやります。テーマも募集するので、リクエストがある方は下記のTweetを引用RTする形で教えてください!(Twitterやってない方はFBのMessengerとかで)

それから、「遠方だから行けない!」「日程が合わないから行けない!」という方も多かったので、音声データとスライドをnoteで公開しています。

勉強会は1,000円の参加費を頂いていたので無料にはできませんが、交流できない分、半額の500円に設定しています。ぜひ聴いてもらえるとうれしいです!

音声&スライド『ルワンダノオトの勉強会1~大企業を辞めて社会起業する理由&ブログ活用術~』(note)

 

タケダゴロク
 
待ち合わせ場所になろう

共通する「動員力を高める」話。

フォロワー数≠影響力。ポルカでもらった82,600円から学んだこと

スポンサーリンク







ルワンダ・スタディツアー「START」

ルワンダ・スタディツアー「START」

LINE@の登録はこちら↓

なぜか好評な恋愛記事↓

なぜか好評な恋愛記事↓

ルワンダ情報専門サイト『ルワンダノオト』↓

ルワンダ情報専門サイト『ルワンダノオト』↓
  1. 生き方・働き方

    やりたいことを整理する3ステップ~インプット&アウトプットの渋滞解消~
  2. ブログ・デザイン

    タケダノリヒロ.com – はじめての方に読んでほしいおすすめ15記…
  3. アフリカ・国際

    ルワンダ事件簿①来月から働く職場と住む家を見てきたけど不安しかない。
  4. 読書

    『人新世の「資本論」』要約〜エコバッグやマイボトルはむしろ有害!?〜
  5. 読書

    落合陽一『日本再興戦略』要約・感想~ポジションを取れ。とにかくやってみろ~
PAGE TOP